(^^) suでrootになれなくなったお話 CentOS7 2018年11月4日 先日 EC2をインストールしようとして いろいろいじっていたところ rootでログインできなくなってしまった しかもうかつに私のユーザーアカウントはsudoにしていなかった どうやら/bin/su パーミッションを 777にしてすべて許可してしまったのが原因らしい (なぜそれで rootになれなくなったのかは またお勉強してみます) いろいろやってだめだったので 日経LInuxの付録のCDに入ってるcentosで起動 su これだパスワードもいらんで rootに 今は マウントはされているがただのストレージに成り下がったHDDにcdして その中の/bin/su のパーミッションをchmod 4755 /bin/su cd 抜いて再起動 もどったよ〜 以前 勝手に webページがさぼってる 最近 pyhson2とopenCv2で動画追尾 コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です名前 * メールアドレス * サイト コメント